地域力連携拠点とは
【地域力連携拠点とは】
中小企業が直面する課題に対して、きめ細かな支援を行う事業です。
国では、中小企業の支援に関する専門的な知識、能力および経験を有している者を「応援コーディネーター」として配置した中小企業支援機関等を「地域力連携拠点」として全国で316か所(岡山県で7か所)選定し、中小企業が直面する課題に対してきめ細やかな支援を行っております。
岡山県内の商工会では、岡山県商工会連合会・浅口商工会・真庭商工会に設置されております。
【地域力連携拠点3つのポイント】
◎ポイント1 一番適切と思われる専門家を、見極めて紹介!
専門家に相談する時、誰がよいのか、普通わからなくて困ることが多いと思います。
地域力連携拠点では、一番適切と思われる人を商工会の応援コーディネーターが見極めた上で紹介してくれる、という点が大きなメリットです。商工会には、様々な専門家の情報が蓄積されており、企業のニーズとミスマッチが少ないのが自慢です。また、打合せには商工会のスタッフが同席しますので、企業の方も安心してご相談下さい。
◎ポイント2 ご相談は無料
地域力連携拠点のサービスは全て無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。また相談の秘密は厳守されます。
◎ポイント3 万全のサポート体制
商工会の経営指導員と応援コーディネーターが専門家等との連携しながら、皆様のご商売のお手伝いをさせていただきます。窓口及び訪問相談、専門家派遣後も、商工会の経営指導員と応援コーディネーターが二人三脚でフォローアップします。
【支援対象者】
創業(開業)をお考えの方
中小企業の方
※お気軽に下記の地域力連携拠点へお問い合わせ下さい。
岡山県商工会連合会 | 岡山市北区(足守、一宮、吉備、高松、建部、津高、御津) 岡山市東区(上道、瀬戸) 岡山市南区(興除、妹尾、灘崎、福田、藤田) 玉野市(東児)、瀬戸内市、赤磐市、和気町、吉備中央町 |
---|---|
浅口商工会 | 倉敷市(茶屋町、庄、真備、船穂) 井原市(芳井町、美星町)、総社市(清音、昭和、山手) 高梁市(有漢町、川上町、成羽町、備中町) 新見市(大佐町・神郷町・哲多町・哲西町早島町) 浅口市、里庄町、矢掛町 |
真庭商工会 | 津山市(加茂町、阿波、旧勝北町、旧久米町) 真庭市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町 西粟倉村、久米南町、美咲町 |
【支援体制】
【お申込・お問い合せ先】
地域力連携拠点・岡山県商工会連合会 ご利用時間 月曜日~金曜日(祝祭日除く)午前8時45分~午後5時
TEL 086-224-4341
FAX 086-222-1672